お問い合わせはこちら
トップページブログ真鶴町真鶴町...

ブログBlog

真鶴町

2022/7/21未分類

こんにちは!

ブックスタンド真鶴チームの橋本です。

あっという間に梅雨が終わり、海開きいよいよ日差しが日増しに夏らしくなってきました。

セミも鳴き始めていますね。暑いです。

 

さて、先日は海の日でした。

夏と言えば海!海と言えば真鶴です!!

少々強引ですが(笑)

真鶴町


真鶴町は神奈川県の南西部に位置し、足柄下郡に属する町。地域の半分は三方を海に囲まれる真鶴半島とその周辺にあり、古くから上質の石材とされる「小松石」の産地である。町の名前は半島の形が羽を広げた鶴に似ていることから名付けられた。人口約7000人の小さな町。


 

 

真鶴町にはブックスタンドの主婦スタッフが数名おります!!

私は真鶴に嫁にきて10年以上がたちますが、夏になると よく友達が遊びにやってきます。

もちろん、私に会いに来てくれてると信じたいですが、半分以上は海が目的ですね。笑

我が家はペンション?民宿?と言わんばかりに利用されています(笑)

 

この2、3年はコロナ禍もあり、来客がめっきりなくなりましたが、友達も、我が家の子も、虜になっている真鶴のスポットのご紹介です。

 

琴ヶ浜

 

特に土日、

とても人気なスポットです。

琴ヶ浜はダイビングやシュノーケリングのスポットとして人気です。

海岸沿いに遊歩道が整備されていて、駐車場もあり、トイレもあります。

タイドプールがとても豊富で、子連れで磯遊びが楽しめるようになっています。

テントやBBQは禁止になっていますが、サンシェードテントやタープを置いて磯遊びを楽しむ家族で賑わっています。

いわゆる「穴場」ですね!

 

今年は我が子の幼稚園の遠足でも行きました‼︎

磯遊びでは色々な生物が見れます。

うまくいけば網で魚もゲットできます!

大人も本気になってしまいます(笑)

 

 


 

5歳の娘は今年から

シュノーケルを付けて海の観察をする事にハマっています。「青いお魚可愛い〜!」って夢中で観察していたのは「ソラスズメダイ」

(これは真鶴の海の中の画像ではないです)

それから 一緒に行った男の子は泳ぎながら網で

可愛いフグを捕まえてました♡

フグって怒ると膨らむんですよね(笑)怒ったほうが可愛い!!笑

 

泳げなくても磯遊びで楽しめるし、ちょっと泳げば可愛い魚がたくさん見えるスポット!!

コロナ禍の今、南の島に行きたいと思ったらその前にまず真鶴で遊んでみてはいかがでしょうか?

 

実は真鶴、ここ数年で移住してきた方々が増えています。外国の方も沢山!娘の幼稚園は全園児で30人未満ですが、その中に4人も英語の子がいるので娘もその子と話したくて英語を自ら覚えようとしています!

 

そしてあの、有名なデビット伊東さんもご夫婦で真鶴町民に!!

なんと我が家のすぐそばでラーメン屋を経営されています!(真鶴のディズニーランドと言われているほど並んでいます)

 


ちょっとラーメンもご紹介♡

こちらは醤油ラーメン。

あっさりなのにしっかりダシの旨味が主張していて細麺ストレートです。

 

こちらは「裏しょうゆラーメン」

乗っかってる黄色いのは生姜なんです。

ピリッとして最高です。スープの色が濃いので濃い味を想像できますが、、

期待通り強いです(笑) 美味しいです!

 

 

こちらは期間限定でしたが、

もうほんとに美味しいので期間中にもう一回食べに行きました!! つけ麺スタイルですが、麺に味ついているので 

そのまま食べてから、つけて食べて、おこげ潰して最後はぶっかけにして食べる!!

 

「食べ方に正解がないので教えてくれ」と逆にデビさんから言われました(笑)

 

余談ですが

私、とってもラーメン大好きで、

伊藤商店のラーメンは替え玉お代わり式なんですが、だいたい3玉くらい食べます!

デビさんも、奥さんも大食いのあの子って事ですぐ覚えてくれました♡笑

とても気さくで仲良しご夫婦で憧れてます!

デビット伊東さんの「伊東」は芸名なのでご夫婦でのラーメン屋は本名の「伊藤」にされたそうですよ。

伊藤商店ラーメンは最高に美味しい♡です!

 


 

真鶴町は空家バンクなども取り組んでいて、古い民家のリノベーションをして移住者に向けての取り組みを始めています!

今年は3年ぶりに

「貴船祭」も規模を縮小して開催されます。真鶴の魅力の一つです! 今年は思うようにできませんが、また前のように活気のあるお祭りに戻ってほしいと願っています。

そして真鶴の人気が高まっていくと嬉しいです。

 

 

最後に

コロナの収束と皆さまの健康を願っております。

 

 

ありがとうございました。

ブログ

Blog